Gallery

「鶯」 F4

鎌倉では春から夏になる直前まで綺麗な声を聞かせてくれます。三鳴鳥の一つ。

「鷽」 F4

冬に出会えるウソ。

優しい鳴き声で癒されます。

「川蝉」F6

野鳥のアイドル川蝉。公園ではいつもカメラマンに囲まれています。


三光鳥(飛翔)」 F30

毎年近くの山に渡ってくるサンコウチョウ。

いつ観ても神秘的な鳥です。

「ヤマガラ」 F6

頭が良くなつっこいヤマガラ。

おみくじを引かせるので有名な鳥です。

「秋光」 F10

日に照らされた紅葉の葉がとても綺麗でした。

 


「Robin」F4」

ヨーロッパでは身近に見られるRobin。日本ではヨーロッパコマドリと呼ばれています。

以前、我が家に居ました。日本のコマドリとは鳴き方が違いますがとても綺麗な鳴き声でした。

「 蝋梅にルリビタキ」 M8

蝋梅の黄色とルリビタキの瑠璃色が響き合う作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コブシに四十雀」 M6

コブシの花のリズムをメインに構成にこだわった作品です。


 「福寿草とジョウビタキ」 P8

自然の中ではペアで見ることが滅多にないジョウビタキ。春の訪れを感じます。

 

 

桜に雀」 F4

春真っ盛りの作品です。

「コガラ」 F4

ベレー帽を被ったようなヒガラ。

個人的にさえずりが一番好きな鳥です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ヒガラ」F6

長野戸隠で出会ったヒガラ。

小さな体で元気に動き回っていました。

「ハリネズミ」P3

我が家で飼っていたハリネズミが産んだ子です。可愛いのでモデルさんになってもらいました。

「シロガシラ」F10

国内では沖縄でしか見られないシロガシラ。

ヒヨドリの仲間だがデザインが全く違い美しい。


「木瓜にジョウビタキ」S4

華やかな木瓜の花とジョウビタキ

冬の作品ですが温かみと華やかさを持たせました。

コゲラ」F6

身近に見られるキツツキ科の小さな鳥。

頭部に赤が入っているのがオス。

ギーギーと鳴きながら樹の虫を探し回っています。

 

「兎」P6

牧場で出会ったうさぎ。

ふわふわの毛とポーズに一目惚れ。

 


 

「梟」P30

梟のペア。大きい方が雌。

夜の静寂をイメージして描きました。

晩秋」P15

紅葉した萩の葉に集まった鳥たち。

これから寒い冬がやって来ます。

 

「初夏の森」P30

陽の光に照らされた新緑に囲まれ、清々しい空気と綺麗な水に癒されます。

 


丸葉空木」F3

鎌倉でよく見られる丸葉空木。小さな白い花が沢山咲きます。秋には葉が紅葉し黄色やオレンジ、ピンクに色づきます。

とても好きな植物です。

「花海棠」M10

海蔵寺の海棠。4月に綺麗なピンクの花を咲かせます。背景を銀箔とし煌びやかな作品に仕上げました。毎年見に行くのが楽しみな花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「柿」F3(水彩)

柿の水彩画。

手数少なく要点を押さえ集中して一気に仕上げる水彩画はとても楽しく難しい。


「三光鳥」12号変形

生息地の風景と構成した作品。

昔の洋書のようなレトロな雰囲気に仕上げました。

「梟」M10

夜行性の梟。葉の表現に銀箔を使いモノトーンにすることで静かな夜を表現しました。

「翡翠」20号変形

水辺でホバリングするカワセミ。

最もカワセミらしい瞬間。


 「雪柳に雀」10号

 

「遊舞」30号

「椿にめじろ」3号


「ジョウビタキ」8号S

「カシラダカ」10号

「どくだみ」4号